ユビキタス倶楽部

ユビキタス倶楽部とは

ユビキタスについて体験、そして自分の作品を創作するサークルです。

まずArduinoで作るIoT装置、WordPressで作るクラウドサービス、そしてApp Inventorで作るスマートフォンアプリを作ってみます。

それからIoT装置、クラウドサービスとスマートフォンアプリが連携して動き、実空間と仮想空間を融合し、さりげなく利用者を支えるユビキタス・クラウド・サービスのモデルを構築します

IMG_5246.MOV

DonkeyCar・AI学習データの収集

自分のラジコンカーを自動操縦に。Donkey Carプロジェクト!

Donkey Car(ドンキーカー)とは、Googleが提供している機械学習のためのソフトウェアライブラリ「TensorFlow」をラズベリーパイにインストールし、ラジコンカーにそのラズベリーパイとカメラを搭載した自動運転車のプラットフォーム。

ドールハウスをスマートホームに

ドールハウスをスマートホームに。スマートホームプロジェクト!

スマートホームとは、IoTやAIなどの技術を駆使して、住む人にとってより安全・安心で快適な暮らしを実現する住宅のこと。スマートロックや家電コントローラーなどをホームゲートウェイで管理して提供される。

セキュリティー、自動化、見守り、省エネなどの効果が期待される。

なぜユビキタス?

ユビキタスとは – あらゆるものにコンピューターが内蔵され、いつでも、どこでもコンピューターの支援が得られるような世界や概念を指す。

観光のみならず、介護・医療、教育・セキュリティ・食品の安全性確保など、様々な場面でユビキタス社会の到来が期待されています。

IoT ≠ ユビキタス?

IoTただ末端で黙々てデータを集める蟻IoTとも言えます。蟻IoTは、Arduinoのような、初心者でも簡単に扱えるマイコンボードで構成される場合が多い。

ユビキタスは知能IoT, つまり知能が持っているIoTを含める情報システム、Raspberry Piやスマートフォン、そしてクラウドで構成される場合が多い。

ユビキタス(コンピューティング)とIoTの違いを強いて言えば、前者のモノが少なからず自律的な(CPUが搭載されネットワークに接続されている)前提があったのに対して、後者のモノは必ずしも自律的は必要性はないところ!